ここでも ガンバ特需のおかげでめったにない大観衆のせいか立ち上がり水戸の選手は緊張してたみたいで どたばた、 単純なワンツーからアキがミドルとか ガンバはいつもの練習のように淡々とプレイ。
前半10分 加地のクロスにフタが走り込みDFを引きつけ マークが外れたレアンドロがフリーでヘッド。
テレビでも言ってましたが まさにシュート練習。
ここんとこ早い時間帯に得点するも追加点が遠いガンバ。
相手がうわ浮いてる間に2点・3点目と行きたい所で せっかくやる気のアキが低いボールに頭から行きそこをキックされ流血。
記憶がなかったみたいで パウと交代。
負傷して交代の間の時間帯 10人でもちょうどいい感じかなと思ってましたが、その時間帯から相手も落ち着いたプレーをし始めます。
そうなるとなかなか点は入らないもんで 相手の精度にも助けられとりあえず1-0ままゲームは進みます。
途中気になってたのが 秋がいつものキレを感じられなかった、レアンドロもそうだったが暑さのせいならこの夏に一つの山が来そうな感じ。
そうでないことを祈るばかりである。
1-0で勝ち越すには最後のアキの時間かせぎもこの日はできなくなり、どうしても勝ち越し点がほしい状態でフタに代って入った岡崎がやってくれました。
記憶が曖昧ですが確か藤春からのパスを受け そこに秋が切り込み相手が引きつけられた所にシュートコースを見つけた岡崎がルーキーとは思えないくらいの落ち着きでコントロールされたループシュートでダメ押し点。
J初ゴール おめでとう!!!
で勝負ありで ゲームセット。 これで6連勝。
代表組抜きでも3連勝。 神戸がなぜか引き分けゲーム差も広がり4になりました。
大口叩きます。正直言ってもうJ2の精度ではガンバは倒せないように思いますが、少しヒヤヒヤさせてくれるのは何故?
今日 大震災復興のスペシャルマッチがありましたが、しばらくJ1を見てなかったら 浦嶋太郎状態になってる感じがしました。
今のガンバはJ2ではさすがに相手がいないのだろうけど J1ではまだまだ。 スペシャルマッチでも当たりの強さ、パスの精度、トラップのうまさ、スピード、全てまだまだJ1では戦えないような感じをうけました。
健太監督 どんどん若手に注文してやってください。 あと20試合でJ1で充分戦える戦力にしていきましょう。
そして 残念なことに本日 レアンドロとアキの契約満了のアナウンスがありました。
昨年ガンバのピンチに帰ってきてくれ、J2に堕ちても一緒に戦ってくれたことに感謝します。
後半J1のクラブなのか はたまた噂どおりの〇〇こうべなのか解りませんが 成功を祈ります。 しかし敵になれば覚悟はしてもらいます。
ほんとに ありがとう!
両選手のプレースタイル好きだったなぁ。
スポンサーサイト